前田敦子は演技が上手くなった!?映画監督から絶賛される理由や世間の評価まとめてみた

AKB48時代は、不動のセンターとして君臨していた前田敦子さん。

卒業後は、女優として様々な作品に出演していますよね。

アイドル時代と比較して、「演技が上手くなっている!」という声が多くあがっているようです。

今回は、前田敦子さんの演技力について調査しました!

ぜひ最後まで御覧ください。

目次

前田敦子は演技が上手くなった!?

アイドル時代には、お世辞にも演技が上手いとは言えなかったと酷評される、前田敦子さん。

2011年に出演した、「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011」は、かなり批判されていましたね。

前作が堀北真希さん主演で大ヒットしたこともあり、比較されてビジュアルまで酷評されていました。

「やっぱり演技下手」「アイドルだから演技力は無い」などと言われていました。

また、「声やセリフ回しが嫌い」「苦手」という声もあり、「演技が下手」と言われていたのです。

ところが、アイドル卒業後はその評価が、うなぎのぼりとなっています。

映画「イニシエーション・ラブ」

2015年公開の映画「イニシエーション・ラブ」。

小説がもととなっており、「恋愛ストーリー&どんでん返しミステリー」と言われている作品です。

この作品で前田敦子さんは、主人公の恋人役を演じています。

これまでの演技が不評だったので、公開前は「前田敦子かあ・・・」と、散々な言われようでした。

しかし、いざ公開さると、手のひら返しのように高評価を得たのです。

本作ではラブシーンにも挑戦しており、体当たりの演技も高く評価されました。

イメージを見事に脱却した作品ですね。

ちなみに、非喫煙者だったものの役作りでたばこを吸い始めたという、前田敦子さん。

堤幸彦監督から「本当に吸ってるんじゃないか」と言われるほど、演技に活かされたそうですよ。

ドラマ「イチケイのカラス」

前田敦子さんがゲスト出演した、2021年放送のドラマ「イチケイのカラス」。

1歳半の娘を持つ母親で、子供が泣き止まないことで激しく揺さぶり、ケガを負わせるという役でした。

前田敦子さんはこのオファーアが来た際、やるべきかどうか悩んだそうですが、見事な演技でした。

「目の演技がうますぎる」と、賞賛の声が挙がっていましたね。

ドラマ「人事の人見」

2025年4月スタートのドラマ「人事の人見」。

老舗文房具会社『日の出鉛筆』人事部で、松田元太さん演じる主人公・人見廉の同僚・真野直己を演じています。

前田敦子さんは最近脇役が多かったのですが、2番手にキャスティングされたようです。

主人公を叱責するシーンも多いですが、「演技が上手くなった」と好評のようですね。

これまで酷評されまくる状況が続いてもめげずに、地道に演技力を磨いてきた、前田敦子さん。

“AKB48の絶対的エース”というブランドも捨てて、チャレンジングな役も演じています。

前田敦子の演技が映画監督から絶賛される理由

前田敦さんは、映画監督からも演技力を絶賛されています。

1人ずつ順番に見ていきましょう。

三木聡監督

2022年公開の映画「コンビニエンス・ストーリー」。

スランプ中の若手脚本家・加藤(成田凌さん)が、なんでも見つかるコンビニに迷い込むというストーリー。

コンビニの主で人妻の惠子役を演じた前田敦子さんについて、監督が絶賛していました。

「芝居をやらせると本質にスパーンとたどり着く」「日本女優として規格外で、“世界のマエアツ”」と、かなり高評価だったそうです。

大根仁監督

「恋の渦」などで知られる大根仁監督。

映画「苦役列車」の前田敦子さんを見て、「原田知世が登場した時のようなインパクト」「映画女優の誕生」と絶賛しています。

「苦役列車」のキャッチコピーは、「友ナシ、金ナシ、女ナシ。この愛すべき、ろくでナシ」。

主演は森山未來さんで、前田敦子さんは古本屋のバイト・桜井康子を演じています。

作品は日本アカデミー賞・キネ旬ベストテン他、多数の受賞を果たしました。

廣木隆一監督

2015年に公開された、映画『さよなら歌舞伎町』の廣木隆一監督。

歌舞伎町のラブホテルでの1日を描いた群像劇で、染谷将太さんと前田敦子さんが主演を務めました。

監督は前田敦子さんについて、「強さと弱さの両極を持つ。カメラが近くにあっても、動じない凄さ」と評価しています。

黒沢清監督

黒沢清監督作品の常連である、前田敦子さん。

『Seventh Code』『散歩する侵略者』などに出演し、

「女優になってくれてよかった。女優に興味がないといわれたら、日本の映画界の大損失だった」

と絶賛されていました。

また、前田敦子さんは多いときに月40本以上も映画を鑑賞するそうで、その努力が演技力に結びついています。

堤幸彦監督

前田敦子さんは、映画『もらとりあむタマ子』で、『苦役列車』に続く2年連続日本映画プロフェッショナル大賞を受賞しました。

堤監督は前田敦子さんについて、「この人は女優として最終兵器!」と絶賛。

監督にとって前田敦子さんは、「変に演技しない」のが稀有な存在のようですね。

どんなに演技の技術を磨いても「普通っぽさ」を出すことは難しいので、それこそが強みということですね。

他にも、犬童一心監督や山下敦弘監督、中田秀夫監督らが前田敦子さんを高く評価しています。

役者にこだわり続け、主演・脇役問わず出演作を増やしてきた、前田敦子さん。

そして2021年のNODA・MAP公演「フェイクスピア」など舞台経験も積み、演技派として認められる存在となりました。

前田敦子の演技について世間の評価

前田敦子さんの演技については、世間でも高く評価されていました。

以前のアイドルのような演技ではなく、幅広い役を演じることができる、素敵な女優さんになってきているのでしょうね。

前田敦子についてはこちらもチェック!

あわせて読みたい
前田敦子の子供が通うセレブ保育園はどこ?年齢は5歳でお受験はするのか調査してみた 元AKB48の前田敦子さんといえば、勝地涼さんとの間に息子を1人授かっていますね。 しかし離婚し、現在はシングルマザーとして、仕事と子育てを両立しています。 そんな...
あわせて読みたい
前田敦子の顔が変わった!どこが変化したのか過去から現在までを画像で比較検証! 元AKB48で女優として活躍している、前田敦子さん。 プライベートではシングルマザーであり、仕事と子育てを両立していますね。 AKB時代は不動のセンターだった前田敦子...

まとめ

今回は、前田敦子さんの演技力について紹介しました。

前田敦子さんはAKB48時代、演技が酷評されていましたが、近年の評価はうなぎのぼりのようです。

いい意味で「普通っぽさ」を演じることができるので、映画界では希少な存在のようですね。

これからの情報にも注目ですね。

最後まで御覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次