今やテレビで見ない日はないほど、国民的人気タレントとなった、バナナマンの日村勇紀さん。
日村勇紀さんの痛快な物まね芸は、いつ見ても笑ってしまいますよね。
現在は笑うと綺麗に並んだ白い歯が見えていますが、以前はかなり歯並びが悪かったそうなんです。
今回は、バナナマン・日村勇紀さんの歯並びについて調査しました!
ぜひ、最後までご覧ください。
【画像】日村勇紀の歯並びが生まれ変わった!
やばーー!
— おこげ丸子 (@odrbtdbk) August 21, 2020
なつかしーー!!!
日村さんまだ歯並び悪いときやー!
設楽さんも日村さんも若すぎて細すぎて懐かしすぎて、胸熱。
日村勇紀36歳
設楽統35歳#バナナマン #徹子の部屋 pic.twitter.com/pAIWg8x8At
日村勇紀さんは以前まで、かなり歯並びが悪いことで知られていました。
確かに昔の写真を見てみると、歯がぐちゃぐちゃで黄ばんでいます・・・。
全くと言っていいほど清潔感がなく、芸能人としてはちょっと致命的ですね。
もともと歯並びが悪いため、歯磨きがしにくいというハンデがありました。
そんな日村さんはある日、お笑いライブの稽古中に突然歯がポロッと取れてしまったとか。
歯が抜けたことをイジられるのが恥ずかしく、とっさに歯をポケットにしまいます。
その後、視聴者から「日村さんはもしかして奥歯がない?」という質問され、「うん、ないよ。」と認めたのです。
それからも歯が汚いことを気にしていなかったのですが・・・
日村勇紀が歯列矯正したきっかけは?
2009年のマジ歌の時の日村さん
— マドモアゼルゆみこ (@ymk11825813) October 10, 2015
歯並び悪すぎてドン引き
前にも後ろにも歯が生えてる
逆に直したら彼女出来たもんねー
歯って大事 pic.twitter.com/VwdHoJ2620
ある日梨が食べられなかったときに、さすがにヤバイと感じたそうです。
それほど口の中の状態が悪かったのに、放置していたのもすごいですね・・・
歯がポロッと取れた際も、出血や痛みがなく、かなりやばいという話をラジオでしています。
すると、下の奥歯が計4本と前歯1本も抜けていることが発覚し、かなり危機的状況だと分かったのです。
これには相方の設楽さんもドン引きでした。
さすがに危機感を感じ、重い腰をあげて歯医者に行くことを決めたのです。
梨すら食べられなくなるというのは、かなりヤバイですよね。
それほどボロボロになるまで、放置していたなんて信じられません。
日村勇紀の歯列矯正のビフォアフや費用についても調査!
日村さんの歯並び こーーーえっ!!! pic.twitter.com/bOXwPqKtEj
— ブチャらてぃ (@bokubucciarati) May 18, 2015
日村勇紀さんは歯医者に行って、先に奥歯を治療しました。
その後、上の前歯を全部抜くことが決定したのです。
前歯を全部というのは、なかなか壮絶ですね・・・。
職業バレるけど、インプラン1本ト入れるのに高いし大変なのに日村さんお金もってる🫢笑
— せりちゃん🍒真夏さんリスペクト (@mnt_ngz_46) April 11, 2022
てかひなちま歯並びいい😂 pic.twitter.com/XBsTJFDtbR
やはり芸能人は歯が命と言われているように、歯並びでだいぶ印象が変わるのですね。
日村勇紀さんは美意識からではなく、歯の状態に危機感を感じたため、インプラントを決意。
確かにインプラントをする前の歯は、ちょっと目を覆いたくなるようなひどいものでした・・・
虫歯もたくさんあったようで、放置してたら自然と歯が抜けてしまうこともありそうですね。
歯がない口臭環境ということで、歯茎もボロボロで、歯石もたくさんあったのでしょう。
歯磨きをしても開口一番「味噌臭い」と、設楽さんが証言しています。
よほどひどい口臭だったのでしょうね。
漫才は1本のマイクで2人で話しますから、設楽さんも耐え難いものがあったのでしょう・・・
さらに、歯が無い日村勇紀さんは、食事も犬歯を使っていました。
ここまでひどい状況だったのですね。
インプラント治療を決意
🔔30分後#下北沢 にて
— バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎【公式】 (@bsa_himutaro) August 30, 2022
インプラントが輝く#ひむ太郎 🐸への
ご意見ご感想を
お待ちしております😬#ウォーキングのひむ太郎#BS朝日 #住友生命Vitality pic.twitter.com/7L5svkPy0v
日村勇紀さんは、上の歯10本、下の歯5本がインプラントとなっています。
虫歯をずっと放置していて、痛みを感じなかったのも怖いですが・・・
歯が抜けてから歯医者に行く人というのは、あまり聞かないですよね。
日村勇紀さんは、意を決してインプラント治療を決意します。
虫歯や歯周病などで歯を喪失した箇所に、チタン製の支柱を顎の骨に埋め込む施術です。
想像するだけで痛そうな施術ですが、日村勇紀さんは何本も受けています。
インプラントを骨の中に埋め込み、インプラントと骨が十分に接着するまで放置し、その上部に歯を作成します。
そして、「歯磨きってこんなに泡立つのか」と感動したそうですよ。
前歯については、最初抜いたあとに仮歯を装着していたそうです。
仮歯もだんだん黄色くなっていったのですが、面倒くさくて3年以上も放置していたとか・・・(笑)
そして、2013年にようやく本歯を入れ、上の歯10本、下の歯5本のインプラント治療が完了しました。
インプラント治療は500万円!
日村さん、47歳の誕生日&バナナムーンゴールド卒業おめでとうございます🎊
— nao (@naotaro55555) May 13, 2019
鬼武者やにおいの国からと全力で戦うゴム人間ババアが大好きです!
これからもインプラントとおしりの穴を大事にしてください。
お互いのことが大好きな日村さん設楽さんが大好きです☺️#日村勇紀生誕祭 pic.twitter.com/5TEtTF4nqB
長年放置していたため、本数も多く、費用も高額になってしまいました。
ここまでの大金をつぎこんで、やっと歯の治療ができた日村勇紀さん。
高級車1台分もかかっていると考えると、すさまじい額ですね。
ちなみに、日村勇紀さんが歯列矯正をしたのは、青山にある「KU歯科クリニック青山」でした。
比較的簡単な施術でも、インプラントとなると最低でも30万円以上かかるようですね。
歯があるので、今まで食べれなかった固いピスタチオも嚙み締められるようになったそうですよ。
さらに、歯を治療してからは続々とCMの仕事が入るようになりました。
歯も万全で、仕事も良い方向に動いたのでよかったですね!
日村勇紀についてはこちらもチェック!


まとめ
今回は、日村さんの歯並びについて紹介しました。
ずっと歯並びが悪く、歯周病もあったために、奥歯や前歯が抜けたこともあったようです。
インプラントをしたことで、治療費は500万円もかかりましたが、美しい歯を手に入れることができました。
これからの活躍も楽しみですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。