女性初の首相候補として、長年注目を集めていた高市早苗さん。
自由民主党奈良県第2選挙区支部長で、故・安倍晋三元首相の側近でもありました。
そんな高市早苗さんですが、その家族に注目が集まっているようなんです。
今回は、高市早苗さんの家系図について調査しました!
ぜひ、最後までご覧ください。
高市早苗の家系図がすごかった!
高市早苗の家系図
— 梅くらげ (@riedo0519_d) September 9, 2024
母親も高市🙄
3代前は? pic.twitter.com/W1Nf8PS0XT
高市早苗さんは、1961年に大阪府で誕生しました。
両親と弟の4人家族のもと、生まれ育っています。
元旦那である山本拓さんが、政治家系だったようですね。
高市早苗さんは2004年9月、衆議院議員の山本拓さんと結婚。
2017年7月に離婚して世間を騒がせました。
その後2021年12月に再婚しており、再婚の際には山本拓さんが高市姓に改姓。
高市早苗さんとの間には子供はおらず、山本拓さんの連れ子とともに暮らしていたようですね。
山本拓さんは最初の妻との間の連れ子が3人おり、孫も4人います。
父・高市大休はサラリーマン
ごく普通の一般企業だったようですよ。
そんな父は、高市早苗さんが政治家になってから資金面でサポートしていたそうです。
キッチンのテーブルの上に父からの手紙が置いてありました。「俺の退職金は、選挙費用の足しに全部使ってよい。イライラせずにやれ。自信を持って!握手とお辞儀を忘れるな。気楽にやれ。」
女性自身
なんと父親は、自分の退職金を全て、高市早苗さんの政治資金に当てたのです。
その支えもあり、無理だと言われていた選挙も32歳のときに見事初当選を果たしています。
当時無所属だったので、当選の可能性ゼロと言われていたんです。
後援会長にも見放されそうになったときに、父がサポートしてくれたんですね。
そんな父は、2013年、79歳のときにこの世を去ってしまいました。
母・高市和子は刑事
2018年8月、86歳でこの世を去っています。
高市早苗さんは2016年に、「医療機関の電波環境の整備」に着手していました。
高市早苗さんの母親は生前、救急搬送先で一命をとりとめましたが、入院した病室とナースステーションが遠かったそうです。
女性自身
なんと、心拍数や呼吸数の情報を送る「医用テレメータ」の電波がナースステーションまで届かないという事が起きました。この出来事をヒントに医療現場の環境改善に着手しました。
これは、今は亡き母からヒントを得たそうです。
弟・高市知嗣は山本拓の秘書だった
弟はもともと自民党本部職員だったのですが、途中から高市早苗さんの秘書になっています。
しかし、2003年に高市早苗さんが衆議院議員選挙で落選し、一時期は無職になってしまいます。
その後、高市早苗さんの夫・山本拓さんの事務所「山本拓事務所」で、政務秘書官として働くことに。
高市早苗さんが政治家になるため仕事を辞め、実家に戻っていることを知った弟さん。
すると、その政治活動を手伝うために仕事を辞めて、実家に戻ったのだそうです。
弟を山本拓事務所に雇ったことがきっかけで、高市早苗さんと山本拓さんの交際がスタート。
弟がキューピッドだったのですね!
高市早苗の旦那や家族構成についても調査!
高市早苗さんの元旦那は、自民党議員の山本拓さんです。
2人の出会いは2003年、高市早苗さんが衆議院議員選書に落選したときでした。
高市早苗さんの弟が再就職したのが、山本拓さんの「山本拓事務所」でした。
元旦那も衆議院議員なので、高市早苗さんとは古くから面識がありました。
しかし、最初はお互い良い印象を持っていなかったそうです。
夫となった人は、山本拓という福井2区選出の衆議院議員です。同じ清和会(森派)所属ですので、当然古くから面識はあったのですが、割と無愛想な人で、どちらかと言えば苦手な相手でした(夫の方も、「性格きつそうな女性だなあ」という悪印象を持っていたことが最近になって判明)
高市早苗HP
2004年、意見交換会で高市早苗さんは「良い人いたら紹介してください」と、結婚の話をしていました。
そのとき山本拓さんは参加していなかったそうですが・・・
そして1週間後、高市早苗さんはプロポーズを受け、ほぼ交際期間なく結婚しました。
一度離婚していた
離婚理由は、お互いの政治的スタンスの違いが大きく、政策活動に専念するためだったそうです。
しかし、家庭内でも政界でも、高市早苗さんの立場が上だったことも関係あるとか。
家庭内では、山本拓さんは料理が苦手だったものの、結婚時の契約条件として料理を作らせたそうです。
また、山本拓さんは、
と、愚痴をこぼしていたそうです。
高市早苗さんも周囲から、
と言われることに嫌気が差していました。
これらのことが積み重なり、それが原因で離婚に至ったのでしょう。
しかしその後、再び2021年12月に再婚しています。
離婚後も2人の関係は良好で、総裁選でも山本拓さんは高市早苗さんを支援。
翌10月の衆院選で山本拓さんが落選し、政治的スタンスの違いが解消され、再婚に至りました。
子供はいない?
出産は可能ですが、高齢出産となって危険性も伴われます。
実は、高市早苗さんに子供ができなかったのは理由があります。
2007年に高市早苗さんは自身のブログにて、「出産をするのが難しい体」というのを明かしていました。
あまりにも私的な事で恐縮ですが、残念ながら私の身体は、婦人科の病気で手術をしてから妊娠や出産が困難な状態にあるようで、子供を授かることを切望しつつも諦めた次第です。(血は繋がらないものの素直でかわいい息子や娘が居りますので、十分に幸せですが)。
高市早苗ホームページ
過去に病気になったことが原因で、出産できない体になってしまったようですね。
そのため、高市早苗さんと山本拓さんの間に子供はいません。
代わりに、山本拓さんの連れ子である3人とともに生活していたようです。
長男の山本建さんは、現在福井県で議員をしているようですよ。
結婚するとき、連れ子を養子縁組するかどうかは選択性だそうです。
高市早苗さんと山本拓さんが結婚したとき、長男・山本建さんは20歳でした。
すでに成人していますし、経済的にも問題ないので、継子(ままこ)ではないでしょうか。
山本建さんはすでに結婚していて、お子さんもいらっしゃいます。
高市早苗さんも、「おばあちゃんになった」と話していました。
46歳で「おばあちゃん」になったことに少々ショックを感じつつも、電話を切った後、嬉し涙が溢れました。出産予定日を過ぎても誕生する気配のない長男夫婦の子供のことを案じながら過ごしていましたので、ホッとしました。
高市早苗HP
長男の息子はもう高校生になっているので、大きなお孫さんがいるのですね。
また、姉の涼子さんも妹の杏子さんもお子さんがいるので、高市早苗さんは計4人の孫がいます。
高市早苗についてはこちらもチェック!
まとめ
今回は、高市早苗さんの家系図ついて紹介しました。
両親は政治関係の仕事ではなく、サラリーマンと警察官という家庭に育っていました。
政治家の山本拓さんと結婚した際に連れ子が3人いたそうで、すでにお孫さんもいるようですね。
これからの活躍も楽しみですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。